2015/2/7:夜明けの検車区にたたずむ7601F
2月7日(土)
11月にクラッシックスタイルとなった7601Fですが、ついに2月を目途に引退することが発表された。
またそれを記念して2月7日(土)、五反田~蒲田間で特別運行がなされることとなった。
当日の朝は、蒲田駅で販売された「7600系記念入場券」を購入。
その後、雪が谷大塚検車区に停泊する7601Fを撮影すべく、池上線で雪が谷大塚駅へと移動。
雪が谷大塚検車区

光の驟雨を浴びてかがやく7601F。
奥の灯が点った電車は1503Fで、06ゥに就くための出庫準備中であった。
なお1503Fは、昼前の五反田駅で7601Fと車両交換をすることとなる。
明け方の空を車体に映す7601F。
「ダイヤモンドカット」とよばれる特徴的な形状も、7601Fを最後に東急電鉄より消滅する。

浮かぶ月と7601F。
7601Fの本運転の様子は、次回の記事にてご紹介いたします。
つづく・・・
11月にクラッシックスタイルとなった7601Fですが、ついに2月を目途に引退することが発表された。
またそれを記念して2月7日(土)、五反田~蒲田間で特別運行がなされることとなった。
当日の朝は、蒲田駅で販売された「7600系記念入場券」を購入。
その後、雪が谷大塚検車区に停泊する7601Fを撮影すべく、池上線で雪が谷大塚駅へと移動。
雪が谷大塚検車区

光の驟雨を浴びてかがやく7601F。
奥の灯が点った電車は1503Fで、06ゥに就くための出庫準備中であった。
なお1503Fは、昼前の五反田駅で7601Fと車両交換をすることとなる。



浮かぶ月と7601F。
7601Fの本運転の様子は、次回の記事にてご紹介いたします。
つづく・・・
スポンサーサイト